テープ起こし・翻訳サービス 大阪事務所

逐語録における相槌~aizuchi~のあつかい

time 2022/02/12

逐語録における相槌~aizuchi~のあつかい

インタビュー音声の逐語録の作成において、相槌の要不要の判断は分かれるところです。

 
相槌が必要になる典型例が、
そのインタビューが言語解析・分析のためのものである場合です。相槌は、それ自体、意味を持たないものですが、言語解析・分析の研究素材として逐語録を用いるのであれば、意味の有無は関係がなく、その相槌自体が必要になるからです。

 
いっぽうで、相槌が必要ではない典型例は、
下記の手順で行われる看護の研究領域で用いられる質的研究の素材として使用する場合です。

患者さんや看護師さんにインタビューをする

インタビュー音声の逐語録を作る

コード化・カテゴリ化

 
この場合、質問に対するインタビューイ(回答者)の発言が重要で、それ自体意味を持たない相槌は有用ではありません。

ですが、「だから相槌は不要」と決めきるのは慎重にならなければなりません。

相槌は、たいていの場合は意味を持たないものですが、中にはYesの意味を持つものも含まれます。

インタビューイ(回答者)が話している時に、インタビュアー(聞き手)が、

「はい」「ええ」「うん」「なるほど」

などの発話をするのが相槌です。たいていの場合は意味を持たないことが多いのですが、この相槌の前に、インタビューイ(回答者)がこんな発言をしていたらどうでしょうか。

インタビューイ(回答者)「先生も救急病棟にいらっしゃったんですか?」
インタビュアー(聞き手)「ええ」

 

この場合は、インタビュアー(聞き手)の「ええ」は、Yesの意味を持っています。そのため、この「ええ」を必要のない相槌と判断してしまうと逐語録は未成熟なものになります。

 
このあたりのお話は、少し細かくて難しいのですが、精度の高い逐語録は研究素材として必須のものですので、押さえておく必要があります。

 
 
相槌の要不要を判断する逐語録の作成サービスはこちらです。

インタビュー 看護研究 逐語録の作成
https://www.osaka-p.com/tape/interview.html

総会のテープ起こし

自由記述のコーディング

 
テープ起こし:
 
インタビュー 看護研究 逐語録
→逐語録の作成からコード化、カテゴリ化まで。看護領域の質的研究に特化した作成サービス
 
半構造化面接 文字起こし
→半構造化面接の文字起こしからコード化・カテゴリ化まで

 
シンポジウムのテープ起こし
→シンポジウムの特性を生かしたテープ起こし
 
ELAN 動画解析の素材作成
ELANの使い方
→ELANファイル作成、使い方
(別ウィンドウが開きます)
 
praat アノテーション textgridの作成
→praatファイルを作成
(別ウィンドウが開きます)
 
 
翻訳:
 
ビジネス分野

契約書(agreement)

履歴事項全部証明書

SDS・分析試験成績書

製品紹介・説明、仕様書

 
アカデミック分野

成績証明書(英語圏留学用)

抄録(単語数調整あり)、論文

 
個人の分野:

戸籍謄本、抄本、改製原戸籍
 
 
コーディング・マイニング:
 
アンケート アフターコーディング
→アンケート自由記述回答のコード化
(別ウィンドウが開きます)

アクセス

当社について
〒531-0072大阪府大阪市北区豊崎3-15-5 TKビル2F
地下鉄御堂筋線「中津駅」3番出口から徒歩1分

関連サイト

同じ大阪事務所で、ぜんっぜん全く別事業ですがレンタル業務を行っています。

Rentalism. レンタル 大阪
大型の扇風機 レンタル
加湿器 レンタル
空気清浄機のレンタル